六甲ビールさんの新しいビール『布引渓流水を原料とした淡路島産レモン使用のホワイトエール』
オープンして10日過ぎました。まだまだ日々のオペレーションに余裕のない店主です。 そんな中、六甲ビールさんから新しいビールが出るとのご連絡をいただき、コムシェモアでも取り扱いをさせていただくことになりました! 神戸市水道局との共同事業から生まれたビールとのことで、神戸市のホームページで紹介されています。 http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2016/08/20160824611001.html このビールは瓶での販売の他に、飲食店用に樽の販売もあり、コムシェモアもこのビールが飲める店として記事の中でご紹介いただきました。 六甲ビールさんによる新しいビールの紹介文(引用) ◎布引渓流水を原料とした淡路島産レモン使用のホワイトエール レモンを使った女性にもおすすめのスタイルで、非常に飲みやすいビールです。 神戸・布引渓流水の角がなく丸みのある味わいはとてもなめらかです。レモンも数々の賞を受賞している淡路島・平岡農園の高品質レモンを使用しており、豊かで香り高い、上品なアロマが特徴です。水にレモンに、
オープンしました!
昨日、多くの方々のお力添えもあり、無事、オープンの日を迎えることが出来ました。 オープン当日には、たくさんの方々からのお祝いのお花も頂戴し、感激するとともに、身の引き締まる思いでした。 初日にもかかわらず、思っていた以上にたくさんのお客様にお越しいただき、全然、回らない状況でしたが、それぞれお楽しみ頂けたようで、少しホッとしていますが、毎日が初日のつもりで、全力でやっていきたいと思っております。 改めて、ここに店の概要を記載します。 店名:ビアバル コムシェモア 住所:神戸市東灘区住吉本町2-20-29 Noir et rouge住吉本町101(JR神戸線住吉駅からありまみち商店街を北に徒歩約7分) 電話:078-855-3373 営業時間:17:00~23:30(23:00 ラストオーダー) 定休日:日曜 よろしくお願い致します!!


オープンまであと2日……
オープンまであと2日となりましたが、またまた何も書けずに過ごしてしまいました……(汗 昨日はお世話になった方々をお招きしてのプレオープンで、実際の営業のシミュレーション。課題満載でしたが、妻が手伝ってくれたおかげでなんとかギリギリでこなした感じでした。ヤバイ…… そんな状態の中、今日は大学時代の友人が来てくれるというのでオープン前ですが臨時営業しました。昔話に花を咲かせながら、こちらが楽しんでしまい、これではいかんと反省中です。 友人たちからはこんな素敵なお祝いもいただき、しばらくお店を華やかにしてくれそうです。 明後日のオープンを前に期待と緊張と不安と様々な思いが駆け巡っていますが、気を引き締めて臨みます!


ビールサーバー入りました!
開業準備に追われる日々で、すっかりご無沙汰しておりましたが、準備は進んでおります。 これまでに厨房機器関連の搬入も完了し、今日は待ちに待ったビールサーバーの搬入でした。 ビールサーバーには瞬冷式と空冷式があります。瞬冷式はビールの樽は常温保管で、ビールがサーバー内のチューブを通る際に冷媒によって一気に冷やされタップから出てきます。設備が小さいという利点はありますが、ビール樽が常温で置かれるため、特に夏の暑い時期はビールが劣化しやすいという懸念もあります。 これに対して空冷式は冷蔵庫の中で樽ごと冷やします。冷蔵庫がどうしても大きくなるので、私の店のようなスペースの小さなところではちょっとしんどいのですが、ビールの品質を考えると空冷式しか考えられません。 当初は違うところに相談していたのですが、色々うまくいかないこともあって、姫路の株式会社サンヨー厨機製作所さんにお願いして作っていただきました。 通常の台下冷蔵庫をベルギーの樽のような大きなものまで入るように嵩上げ。マルチタップのタワーには4タップ、それぞれのラインのレギュレーター(ガス圧を調整する弁

